大阪天王寺でたな障害でお悩みのあなたへ
歩行やランニング、自転車をこいだときなどに痛みがあったり、膝に違和感や引っ掛かりを感じることはありませんか?
これらの症状は「タナ障害」の可能性があります。
タナ障害では、患部を押すと痛みがあり、膝が腫れたり膝の曲げ伸ばしに制限がある症例もあります。
タナとはいわゆる「膝のお皿」こと膝蓋骨の内側に存在する滑膜状のヒダのことを言います。このヒダは関節包と呼ばれる関節を包んでいる袋のなかにあり、母親のお腹の中で身体が形成されていく過程の中でヒダが形成されます。
ヒダは身体の成長に伴い小さくなり無くなっていきますが、日本人の場合約50~60%程度に残ったままになっていると考えられています。
タナ障害はこの滑膜ヒダにスポーツや怪我などの外的なストレスがかかることで炎症を起こした状態のことを言います。
タナ障害の原因と治療
スポーツの中でも特に膝を曲げ伸ばしする屈伸運動が多いものがタナ障害の原因になりやすく、滑膜ヒダに大きなストレスがかかることにより初めは傷がつき次第に炎症により痛みを伴うようになります。
このようなスポーツによる刺激が繰り返されると腫れや硬化を起こすこともあり、これらが膝関節の動きに悪影響を及ぼし、関節の引っかかるような違和感を起こします。
症状は放置することで改善することはなく、スポーツが継続できないだけでなく日常生活にも問題が生じてきます。
病院や整骨院では、これらの症状に対してアイシングや痛み止めの薬の処方、ストレッチやマッサージ、関節への注射などの対症療法を行い症状を緩和させます。
しかし、これらの対症療法では完全に原因を取り除くことには繋がらず、再発してしまうリスクが付きまといます。
なお、基本的にタナ障害では手術をすることは少なく、保存療法が中心となります。
整体院でのタナ障害治療
整体院での治療では、体のバランスに注目します。
タナは日本人の約5割に存在しますが、その中の全員がタナ障害を発症しているわけではありません。タナ障害を発症するかしないかの違いは、体の使い方に影響されるのです。
タナ障害を患っている方でも痛いときと痛くないときの差があります。これはその時々の体調やバランスによって症状にさが生まれているのです。
タナ障害の治療は、膝への施術も必要ですが、根本的な改善として体の使い方を良くしていくことが必要です。そのためには弱ってしまった筋肉を鍛え、体全体のバランスを整えていくことが大切になります。
まとめ
膝に痛みが出るときは体にゆがみが生じます。体はすべて繋がっており互いに影響しあっているため対症療法で膝そのものだけを治療しても原因はなくなりません。
整体院で体全体のバランスを整え、弱くなってしまった筋肉を強くしていくことが痛みを改善する近道となるのです。また、体を整え、強くしていく過程では適切な栄養摂取も欠かさないようにしましょう。
NEW
-
query_builder 2022/04/02
-
大阪天王寺で鵞足炎でお悩みのあなたへ
query_builder 2022/03/21 -
変形性膝関節症の改善方法は手術だけじゃない 筋トレやストレッチで改善させる!
query_builder 2022/03/14 -
大阪天王寺で変形性膝関節症、半月板損傷の膝の痛みで手術をしようか迷っているあなたへ
query_builder 2022/03/07 -
大阪天王寺で再生医療を受けて、半月板損傷、変形性膝関節症の膝の痛みを改善させたいあなたへ
query_builder 2022/03/06